送料無料(出品者負担)
匿名取引
即買いOKです。
黒の器に沈金による菊が帯状に描かれた輪島塗の四段重箱です。
沈金とは、漆を塗り重ねて出来上がった器にノミで文様を彫り彫ったミゾに金を埋め込む(沈める)技法をいいます。
輪島ではじめられた技法と言われ、今では輪島塗を代表する技法の一つとなっています。
沈金は漆が厚くないとノミで文様を彫ることができないため漆の塗り重ねは100回以上と言われます。
菊の花はどれも同じではなく、様々な菊を描いているため文様の変化を楽しめます。
漆黒に金を帯のように巻いたデザインは華美にならずに上品な落ち着きがあります。
菊の花には不老不死の薬効があるといわれ、健康長寿の霊力を込めた器です。
未使用、長期保管品。
キズ汚れなくきれいです。
保管中に出したり仕舞ったりしていますので、和紙の箱や和紙の袋には使用跡があります。
輪島塗の重箱の標準の大きさは、横・奥行が19.7cmの四角形ですので21.2cmは大箱になります。
天然木、天然うるし、本金使用。
洗浄し、消毒済みです。
黄色の真田紐付き、紐の結び方解説付きです。
我が家は遠いながら代々近衛家の血筋として近衛家伝来品を所蔵しております。
紐の結び方は近衛家伝来品によるものです。
発送は、らくらくメルカリ便(ヤマト宅急便)ですので住所氏名を知られること無く取り引きができます。
87936542248
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品