蓬莱山
鶴と亀、松竹梅が描かれた曲物の炭取桶です。
杉の木で作られております。
曲物(まげもの・わげもの)は、檜・杉などの薄く削り取った材を円形に曲げ、合せ目を樺・桜の皮などで綴じて作った容器。曲物を作る職人を曲物師、特に曲げ職人を曲師という。
炭取として作られましたが桶としてや飾り、花器としても使用できます。
高さ9.5㎝×径29㎝
箱入
作品や箱は時代により少し傷やシミなどございます。
ご了承くださいませ。
#曲物
#曲
#おめでたい
#吉祥
#茶道具
#飾り
#置物
#炭取
#炉
#桶
#杉
#木地
#表千家
#裏千家
#武者小路千家
#茶会
#茶事
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品