01/05

工芸品

型番:f56077493806

清末期 古月軒造 古銅製桃形墨盒 清末期画家陳師曽刻『柘榴花図』古い墨入箱

  • 入荷ホヤホヤ

B RANK 27,286 (税込)

本商品の送料は無料です

納期等について

製品画像の詳細


よくある質問

商品(No.m76395397928)について詳しく聞く

Email:[email protected]
唐物 清末期 古月軒造 古銅製 桃形墨盒 清末期画家陳師曽 刻『柘榴花図』古い墨入箱 歴史資料 希少品 書道道具★時代物★6D1120

この墨盒は、清末期に製作された古月軒造の古銅製桃形墨盒です。
古月軒は、その精巧な工芸品で知られ、特にこの墨盒はその代表作の一つです。
清末期の著名な画家、陳師曽による『柘榴花図』の刻印が施されています。書道愛好家や歴史資料収集家にとって非常に貴重な一品です。
陳師曽(ちん しそう)は、清末期から民国初期にかけて活躍した中国の画家および篆刻家です。彼は1876年に湖南省で生まれ、1923年に亡くなりました。
陳師曽は、字を師曽、号を桐堂・蘭道人と称し、詩人の陳三立を父に持ち、歴史学者の陳寅恪を弟に持つ、文化的に豊かな家庭に育ちました。彼は日本に留学し、美術教育にも携わりました。
彼の作品は詩、文、書に優れ、特に絵画と篆刻において高い評価を受けています。彼はまた、著名な画家である呉昌碩から直接指導を受け、その芸術を高めました。
書道道具としての使用はもちろん、コレクションアイテムとしても最適です。歴史的な背景を持つこの墨盒は、書道の実用性と美術品としての価値を兼ね備えています。

サイズ(約):
長さ7cm、最大幅6.6cm、高さ2.7㎝、重さ144g
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
レターパック
発送元の地域:
広島県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description