■ 内容
①出雲大社 2024年 神在祭限定御守 錦袋守
②出雲大社 2024年 神在月限定 龍蛇神御守
③出雲大社 素鵞社(そがのやしろ) お砂 50-60g
④出雲大社 本殿御朱印
⑤出雲大社 神楽殿御朱印
⑥出雲大社 北島國造館 御朱印
★神在祭限定★
出雲大社神在祭の2024年11月16日にお受けいたしました。
①神在祭御守
一年の中でも、特にご利益があるとされるのが神在月です。その神在月の中でも神在祭が開催される1週間限定の御守です。
2024年の神在祭は、11/11〜11/17で、その1週間しか授与されない貴重な御守りです。
②龍蛇神御守
旧暦10月(神在月)の期間中に、神様を御先導なさる「龍蛇神のお守り」
龍蛇神とは、大国主大神さまの御使神です。
この時期の竜蛇神には八百萬の神々をお招きするご神徳があります。
それ故にこのお守りをお受けになると諸願成就のご利益をいただくことができます。
年に一回、この期間しか手に入らない非常に貴重なものです。
③素鵞社 御砂
「稲佐の浜」の砂を頂き「素鵞社」のお砂と交換して持ち帰ります。
素鵞社は出雲大社内でも一番のパワースポットと言われています。
【お砂の主な用途例】
・土地のお清めとして四方などに埋める・散布する。
住宅の敷地の四隅に埋めると家や家族が守られる。アパート等は部屋の四隅にお砂を置く。
・田畑に撒くと作物が実る。
・神棚などにお供えする。
・外出時に御守りとして携行する。
旧暦10月。全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる月。他の土地では神様が留守になるので神無月といいますが、出雲では神在月と呼びます。
ご縁結びは恋愛だけでなく、人との良き縁、良い運が開ける、金運などのご利益があるそうです。
#出雲大社 #御守 #お守り #良縁 #縁結び
#所願成就 #素鵞社 #砂 #神の砂 #神在祭 #神在月#御朱印
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##御朱印帳・カバー